ザッツ談義
本日は投資情報面から「カルビー、北米復活見込む 今期、コストコと取引再開 健康志向で」を材料に取引を考えた。プラス材料、一昨日直近安値をつけ前日は長い陽線で引けているため、上げ陽線で引けると予想した、結果だが寄付きからそのまま上に抜けたためエントリータイミングを逃し取引は行えなかった。そのため企業2面の「中国環境規制 素材追い風」を材料に東ソーにて取引を実施。プラス材料、株価は直近安値圏であり上げる要素はあると読んだ。ただし貸借倍率が13倍と高いのにも関わらず直近安値圏であるため返済注文が上げの足枷になるのではないかと思い取引量を減らした。
日付 | 6/21 |
---|---|
コード | 4042 |
銘柄名 | 東ソー |
買う・売る理由 | 書い:「中国環境規制 素材追い風」とのプラス材料から上げかつ陽線引けると予想して寄付き後にエントリー。 |
投資期間 | 当日 |
約定株数 | 200 |
約定株価 | 1710 |
現物・信用 | 信用 |
投資金額 | 342000 |
損切りメド株価 | 1702 |
損切りメド理由 | 損切り目処の0.5%が1702円のため |
結果日付 | 6/21 |
結果株数 | 200 |
結果株価 | 1701 |
手じまい金額 | 340200 |
手じまい理由 | 損切りラインの1702円に達したため |
備考 | 本日は下げ、陰線で引けた。寄付きは上げてつき場中上げた時間帯があったものの懸念した通り売りの方が勝ってしまった。この結果から材料と直近の株価の位置、貸借倍率、日々の出来高を加味した予想をしなければならない。また本日のカルビーの様な銘柄も取れる様な相場観を養わなければならないと感じた。寄りでエントリーするか否かは材料に寄って判断。エントリー時の単価を出来高によって指値か成行にするかを決めるのもいいかもしれない。 |
利益・損失 | 損失 |
デイトレ結果
勝 10
負 8
無 14
また本日は優待目的で保有している9263ビジョナリーHD以外の株のポジションを解消した。理由として自分の流れが悪いという理由だ。先週の金曜日に無理して取引した時から流れが悪くなった。今週は仕事、株取引共にいい流れでは無い、そのため一旦ポジションを解消し1つづつ冷静に対処したい。
気になる銘柄(直近安値、直近高値、目標高値)
・4046大阪ソーダ (2820-3180-高値更新中)
買 3145 1.45
・4745東京個別 (1044-1410-1410)
買 974 0.52
・2492インフォマート (937-1139-高値更新中)
買 1440 -4.0
評価損益: 7000 76.92 現物買
・9263ビジョナリーHD 4/19 (優待取りのため長期保有)